【活動報告】1月の昭和ポップス倶楽部

こんにちは!昭和ポップス倶楽部事務局です。

毎月更新している『昭和ポップス倶楽部NEWS』。
今回は、昭和ポップス倶楽部の2025年1月の活動報告と2月開催予定の催事をお知らせしています。
どうぞ最後までご覧ください!

定期交流会

毎月恒例の定期交流会を1月15日(水)に開催しました!
今回の交流会テーマは、『オンライン新年会』!

新年1発目の交流会ということで、事前にアンケートを実施し、交流会当日は、「今年の抱負」「今のお悩み」を一人ずつ発表しました。

その名も『昭和ポップスのすゝめ』!

みんなでエールを送ったり、知見をシェアして今年を幸先よくスタートしようという企画です。
例えばこんなお悩みがあるとします。

「ランニングを始めたい!目標はフルマラソンに出ること!」と抱負を発表しているメンバーに対して、参加者はおすすめの昭和ポップスを出し合います。
このように抱負やお悩みを発表しているメンバーに対して、エールや知見を踏まえて自由な切り口で曲をおすすめし合い、音楽の幅も広げていくのが今回の交流会の目的です。

では、実際に交流会で発表されたお悩みをひとつご紹介します。

あるメンバーからのお悩みで、特徴的なサウンドに関する相談をいただきました。
そのポコポコ音がこちら

17秒あたりのポコポコ音

このお悩みに対して、メンバーが出たおすすめの楽曲はこちらでした!

アラレちゃんのオープニング!

バトルフィーバーJのオープニング!

こんな感じで、メンバーそれぞれの目標やお悩みを発表し、おすすめの曲を紹介しあって音楽を通して1年を充実させられるような交流を深めることができました。

この日はほとんどの参加者がメガネという奇跡!


そして、交流会の終盤では定例企画の、毎週ベストソング選抜の総まとめ、結果発表も行いました!

今期最も多くのポイントを獲得した楽曲はこの曲でした!

大山のぶ代 こおろぎ’73 「ぼくドラえもん」

参加者様の感想

メンバーのYさん!「馬鹿は死んでも直らない」ありがとうございます!!

今年も一年よろしくお願いします!

平成生まれによる 昭和ポップス好きのための おしゃべり会 第1回 〜カラオケの1曲目に間違いない曲を決めよう!〜

2025年1月31日(金)オンラインにて、イベント「平成生まれによる 昭和ポップス好きのための おしゃべり会」を開催しました!

平成生まれの昭和ポップス好きだからこそ分かり合える、意見し合える絶妙なトークテーマをまったりのんびり語り合うこのトークイベント。
記念すべき第1回のテーマは、『カラオケの1曲目に間違いない曲を決めよう!』。

イベントには12名の方に参加していただきました。

今回のイベントで意見が出たカラオケの1曲目に間違いない曲はこちら!

  • Runner/爆風スランプ
  • 青い珊瑚礁/松田聖子
  • 夏の扉/松田聖子
  • 春一番/キャンディーズ
  • 仮面舞踏会/少年隊
  • 君は天然色/大滝詠一
  • 銀河鉄道999/ゴダイゴ
  • Ride on time/山下達郎
  • Get Wild/TM NETWORK
  • 魔訶不思議アドベンチャー!
  • CHARA-HEADチャラ
  • プレイバックPart2/山口百恵
  • 宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお
  • 真っ赤な太陽/美空ひばり
  • モニカ/吉川晃司
  • 古い日記/和田アキ子
  • UFO/ピンクレディー
  • 学園天国/フィンガー5
  • 異邦人/久保田早紀
  • タッチ/岩崎良美

う〜ん!どれも誰しも聞いたことがあるであろう名曲揃いですね!
ここからさまざまな意見が飛び交いました。

<キャンディーズ「春一番」について>
コンサートに行ったときの一曲目みたいな感じかも?先日伊藤蘭さんのコンサートに行ってきましたが、一曲目は「春一番」でしたね。沢田研二さんはシーサイド・バウンド(タイガース)

<Ride on time/山下達郎>
山下達郎、知ってる人はおお〜ってなりそうだけど知らない人からは反応がうすそう

<Get Wild/TM NETWORK>
80年代アニメソング総選挙の1位は「Get wild」なんですよね。実写ドラマでリバイバルもしたしありかも

<プレイバックPart2/山口百恵>
百恵ちゃんは低くて歌いやすいかも。聖子ちゃんは高くて歌いづらい

<学園天国/フィンガー5>
合いの手がある曲はひとりじゃない感があるから、あまり得意じゃない人でも歌いやすい

<タッチ/岩崎良美><魔訶不思議アドベンチャー!>などのアニソンについて
やっぱりアニソンは強い!各世代への知名度が高そう

こんな意見が飛び交い、最終的に以下の5曲がカラオケの1曲目に歌ったら間違い曲に認定されました!!
いかがでしょうか?
昭和ポップス倶楽部では、「往々にしてアニソンは強い!」という結論が出ました!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!


2025年2月の昭和ポップス倶楽部の催事

交流会

日程・場所
2025年2月27日(木)21:00-23:00 @オンラインZOOM

テーマ
「好きなジャケットを語ろうの会」

概要
メンバーのカタ坊さんによる監修で、好きなジャケットをさまざまな部門から語り合う交流会を行います。
「かわいい部門」「カッコいい部門」「イラスト部門」「マイベスト部門」などなどたくさんのジャンルからジャケットについて語り合いましょう!

お知らせ


昭和ポップス倶楽部では、自分の好きなテーマで熱くプレゼンしたり、好きな音楽をシェアする交流会を月1回開催しています!「気になるけど、まずは雰囲気や様子を見てみたい・・・」という方は無料お試しで交流会への参加が可能です!

気になる方は、お試し参加申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください。

その他お問合せ

昭和ポップス倶楽部は、住んでいる地域、職業、肩書きを超え、「聴く」「観る」「話す」の三拍子で昭和ポップス(70~80年代の大衆音楽)を探究し、その魅力を共有・共感し合う若者のためのコミュニティです。イベントや取材の相談などは問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

1997年生まれ・宮城県仙台市出身
昭和60年生まれ以降の若者中心の音楽コミュニティ【平成生まれによる昭和ポップス倶楽部】を運営 | 昭和ポップス資料館を作って戦後の大衆音楽を継承することを目標としています

コメントを残す