昭和ポップス倶楽部交流会【テーマ:さぁ!今日から君もDJデビューダァ!昭和歌謡曲をDJでlet’s play!!PART2】

2022年10月21日、平成生まれによる昭和ポップス倶楽部の交流会をオンラインにて開催しました。

今回のイベントのテーマは、「さぁ!今日から君もDJデビューダァ!昭和歌謡曲をDJでlet’s play!!PART2」 。第2弾ということで、前回に引き続きプレゼンターを務めてくれたのはタッピーさん。今回も、実際にDJをプレイするために必要な知識とテクニックを紹介してくれました!

▼タッピーさん過去のプレゼン

プレゼン:さぁ!今日から君もDJデビューダァ!昭和歌謡曲をDJでlet’s play!!PART2

タッピーさんは趣味でDJをおこなっていて、過去のイベントにて毎週ベストソング選抜のミックスメドレーを披露してくれたり、9月のイベントではリアルイベントにて生DJを披露してくれるなど、倶楽部内でもDJとして大活躍してくれています。前回の「PART1」では、コントローラーを使って実際にDJをする様子を見せてくれたり、「神セットリストの作り方」なる選曲時のポイントを教えてくれましたね。

今回はPART1に引き続き、曲の具体的なつなぎ方の応用編を披露してくれました。

まずは前回のおさらいと基本操作:コントローラーの使い方

前回使用したDJソフトはSerato DJ(セラートDJ)という、世界でいちばん有名なDJソフト。有料版と無料版があり、タッピーさんは普段有料版を使っているようですが、「初心者がチャレンジするときは最初は無料版だと思うので……」ということで今回は無料版で説明してくれました。レイアウトは違いますが、やり方は一緒なのでご安心下さい、とのこと。

まず曲をセットしていきます。

画面の左側に「勝手にしやがれ」が、右側に「スマイル・フォー・ミー」をセットされているのがわかります。

画面左の曲はコントローラーの左側、画面右の曲はコントローラー右側で操作することが出来ます。

曲を再生するときは「QUE」「LOOP」などのモードがありました。「QUE」だと数字パッドに音の開始位置を設定することができ、「LOOP」は、その名の通り曲のいち部分を繰り返してくれるモードとなります。「1」のボタンは1拍、「2」は2拍、「3」は4拍、「4」は8拍のループがなされます。

曲をつなぐときの方法としては、前回は「フェードイン・フェードアウト」「カットイン・カットアウト」の2つ。「フェードイン・フェードアウト」は今の曲の音量がだんだん小さくなっていき、同時に次の曲が大きくなっていくという形で次の曲に入れ替わる方法。「カットイン・カットアウト」は、ここぞというタイミングで一瞬にして曲と曲を切り替える方法でした。

では、ここからが今回のメインコーナー。実際に曲をかけていくとき、画面やコントローラーを具体的にどう操作したらよいかを説明してもらいます!

失敗しない!初心者向けの曲の繋ぎ方

「つなぐポイント」にマークをつけておく

DJをする際に失敗しないようにするには、次の曲につなぐ再生位置にマーク(上記動画の)をつけておくのがおすすめ。本番になるとどの部分で曲を繋げばいいか忘れてしまったり、曲をしっかり聴く余裕がなかったりすることがありますが、これがあるとある意味曲を聴かなくとも位置を把握することが出来ます。

実際に、このマークを目印に置いて「勝手にしやがれ」→「スマイル・フォー・ミー」と曲をつなぐときの手順がこんな感じ。

このマークをつけておけば、本番で緊張してしまってもほぼほぼ失敗を防ぐことができるのだそうです。

DJ講座・応用編

失敗した場合の緊急回避方法

実際にDJで失敗してしまうときというのは、一体どこでつまずいてしまうのでしょうか?その失敗例も再現してくれました。

上の動画のように、「①の音楽」をかけている間に「②の音楽」が流れるかヘッドホンで再生して確認したあと、「②の音楽」の再生位置に戻さずそのままにしてしまうことが、よくある失敗例なのだとか。そうすると①→②へつなぐときに、意図していない位置から「②の音楽」が始まってしまうので、おかしなことになってしまいます。

上の動画では、タッピーさんがその打開策として2つの方法を提示してくれています。1つは、そのまま流してしまうこと。2つ目は、間違ったことに気づいた瞬間すぐにイントロに戻すこと。一番まずいのは音楽が止まってしまうことなので、それだけは避けるようにしましょう。

またレコードのときはこの方法が使えないので、クラッチ(後述)をしてごまかすという方法があります。

低音をいじるだけでスムーズに曲が繋がる方法

次は、低音部分をいじることで、曲と曲のつなぎ部分がスムーズに聴こえるテクニックです。

上の動画では、「低音を切らない状態でつなげた場合」と、「低音を切ってつなげた場合」を実演してくれています。「低音を切ってつなげた場合」のほうが次の曲に自然に入っていく印象があるのがわかるかと思います。
これを実践しているDJは、「おっ、わかってるな」というイメージを与えられるのだとか(笑)。

クラッチを応用した曲の繋ぎ方

曲のつなぎでこれを使うだけで「おお〜っ!」となるのだそうですが使いすぎには注意。多くても2回くらいまでにしておきましょう。

同時再生しながら曲を繋ぐやり方

2つの違う曲を同時に流しながら曲をつなぐやり方において、要になるのが「SYNC」というボタンになります。

2つの曲を同時に再生する場合、同じテンポ出ない場合はどんどんずれていってしまいます。そんな時この「SYNC」のボタンを押すだけで、左右に入っている2曲のテンポを合わせてくれるのです!

この時、片方の低音を切っておかないと音楽がぶつかってしまってうるさい印象になってしまうので、気をつけましょう。

このやり方を応用して、ループ再生しながら曲をつないでみます。

ループ再生しながら曲を繋ぐやり方

ここもピッチの速度が合ってないので、まずは「SYNC」のボタンを押してテンポを合わせます。その後、下の動画のようにループを設定します。

このときも、やはり片方の低音を切ることで違和感なく曲をつなげるようにしましょう。

最後に、ここまでの応用編の一連の流れを実演してもらいました!

曲を準備しながらループを設定しなければいけないので、時間との勝負になります。ループを実演できるようになるには、根気のいる練習が必要だそうです。

さて、ここまでで前回の振り返り・基本操作・失敗しないつなぎ方・応用編についてそのテクニックを惜しみなく披露してくれたタッピーさん。ここからは、紹介したテクニックを混ぜ込みながら、みんなから募集したリクエストソングをDJプレイにて披露してくれました!

みんなからのリクエストスペシャルメドレー!

メンバーからのリクエストタイムでかかったのはこちらの楽曲。

  • トランザム「あゝ青春」
  • 古谷野とも子「うぬぼれないで」
  • レイジー「赤頭巾ちゃんの御用心」
  • ベリーズ「そろそろ・ソワソワ」
  • 阿部寛「硝子のかけら」
  • 渡辺典子「少年ケニヤ」
  • 萩原健一「ブルージンの子守唄」
  • ザ・キング・トーンズ 「グッド・ナイト・ベイビー」
  • 太田裕美「赤いハイヒール」
  • 和泉雅子と山内賢「東京ナイト」
  • アリス「遠くで汽笛を聞きながら」
  • 秋川淳子「南南西」
  • 矢野顕子「行け柳田」
  • 佐東由梨「ロンリー・ガール」
  • 横山輝一 「ブギー・ウォーキン~君を忘れるための…」
  • Jadoes「Summer Lady」
  • 大沢誉志幸「彼女はfuture-rhythm」
  • 渡辺美里「My Revolution」

DJタイムでは、「これは気持ちいいですね。」「今日も発見いっぱい嬉しい」「楽しかった!」などのコメントで溢れ、音楽を聴きながらその中に散りばめられたDJテクニックも楽しめるという贅沢な時間になりました。

こちらのスペシャルメドレーはまた別途アップしてくれるとのことですので、お楽しみに!

最後は写真撮影。

DJ KOO的なポーズ

PART2ではより実践的なタッピーさんのテクニックを目の当たりにすることができました。DJが実際に手元でどんなことをしているのかを理解するのとしないのとでは、クラブなどでの音楽やミックスされた音楽の楽しみ方も変わってくることでしょう。タッピーさん、プレゼン大変お疲れさまでした!

みんなの感想

今回プレゼンターを務めてくれたタッピーさんに、感想を伺ってみました!

プレゼンターをやってみての感想

タッピー

実は準備する時間があまりなくて、ほぼ本番1発勝負の状態で臨んだのでヒヤヒヤしましたが、無事に終わってホッとしています。

準備で大変だったこと

タッピー

リクエストのセトリ構成以外は、ほぼ準備せずに本番1発勝負だったので、むしろ本番の方が大変でした。
講座の解説はほぼアドリブですから(笑)

今回のプレゼンでいちばん伝えたかったこと

タッピー

今回の講座で一通りDJ講座は教え切ったので、是非ともみんなDJに挑戦してほしいです(笑)

なんといろいろ驚きの感想!一発勝負とは思えないほどのわかりやすさでした。ぜひ今日から君も!DJデビューダァ!!!

参加者の感想

Tさん

今日はメンバーによるDJ講座!
DJのテクニックも手元もなかなか見ること出来ないので、貴重な時間でした
後半はメンバーが選んだ曲を実際にDJでメドレーに人の息吹を感じられてYouTubeのプレイリストとは全然違いました!

Kさん

昨夜は交流会、久しぶりに腰を据えての参加。テーマ『DJ講座』、回を重ねても目から鱗情報はまだ絶えぬ。DJの裏側を学んだが、このプレゼンの最大の魅力はなんてったって、リクエストメドレーだよ!メンバーのセンスがまたたまらん!

参加してくださった方、感想を寄せてくださった方、どうもありがとうございました!次回PART3もすでに予定していますので、乞うご期待ください。

10月・11月の催事

次回の催事

10月はあとイベントを残すのみ!もう年の瀬も近づいてきましたね。

11月の交流会

★11月9日(水)21~23時@オンライン
テーマ:新メンバー歓迎会!

★11月30日(水)21~23時@オンライン
内容:セレクターとスピーカーに分かれ、スピーカーは自分が好きな昭和ポップスの特徴を話し、
セレクターはそれを聞いて「スピーカーが好きになりそうor好きそう」と思う楽曲を発表する会

11月のイベント

★11月23日(水・祝)20~23時
現在企画進行中!詳細はSlackと公式HPでお知らせします!

平成生まれによる昭和ポップス倶楽部のコラムニストとして執筆中!
最近YouTubeデビューしました。

コメントを残す