2023年1月27日、オンライン交流会を開催しました!

昭和ポップス倶楽部では、毎月2回メンバーが好きなことをプレゼンしたり、あるテーマについて語り合う定期交流会を開催しています。
今回の交流会のテーマは、「今日から君もDJデビューダァ!昭和歌謡曲をDJでlet’s play!!」の第3弾。このシリーズでは、レコードに魅せられた生粋のレコードマニアであり趣味としてDJもおこなっているタッピーさんが、DJ機材の操作方法から曲のつなぎ方に至るまでプレゼンしてきてくれましたが、今回は、聴き手の心を掴む「神セットリストの作り方」に特化したプレゼンを披露してくれました。

イベント概要

今日から君もDJデビューダァ!昭和歌謡曲をDJでlet’s play!!

プレゼンター:タッピーさん

日時:2023年1月27日(金)21:00~23:00

会場:オンラインZOOM

参加人数:11名

かなえ氏、笑った時に口内炎パッチが見えるためマスク参加です(笑)

プレゼンターを務めたタッピーさんの感想

プレゼンターをやってみての感想

自分の感性を言葉に噛み砕いて話すのが難しい所もあり、今回は非常に難しいプレゼンでした。

準備で大変だったこと

今回はいかにわかりやすく噛み砕いて話すか、そこだけひたすら考えるのが苦痛でした(笑)

今回のプレゼンでいちばん伝えたかったこと

話を聞いて色々と難しい所もあったと思いますが、セトリのブロックを作る部分だけでもかなり良い感じに出来上がると思います!そこは私が保証します!(笑)
DJ関係なく、プレイリストを作る感じで気楽にやってみてください!

主催者レポート

こんにちは、昭和ポップス倶楽部代表のかなえ氏です!今回はDJについてシリーズでプレゼンをしてくれたタッピーさんが聴衆を飽きさせない!効果的な「
神セットリストの作り方」についてプレゼンしてくれました。

プレゼンでは、「年代ごとに区切る」「楽器に注目する」「曲調がアップ系なのか、切なく下がるものなのか」「序盤&後半に相応しい楽曲を選ぶのも重要」普段から音に注目する意識が大切だということをタッピーさんは強調してお話ししてくれました。

DJに限らず、自分でプレイリストをつくる時は、ついつい自分が好きな曲、聴いていて気持ちがいい楽曲を矢継ぎ早に組んでしまいがちですよね。今回のセットリストの組み方のコツを聴いてメンバーも改めてサウンドに注目して聴いてみようと思ってくれたひとも多かったみたいです。

またプレゼン内ではタッピーさんがメンバーからのリクエスト曲を使ってその場でセットリストを組むコーナーがありました。タッピーさんは基本的にイントロ、サビ、間奏の曲調を聴いてセットリストを組んでいるそうで、あまりの速さにZOOMのチャットでは「脳内を可視化してほしいぐらい」「即興とはいえ、それまでの経験値と準備で補ってしまうんでしょうね」「早い!」と驚きの声が漏れていました。

アルバムの中の一曲やシャッフルで流れてきた曲に対して、「今はこの曲の気分じゃないな」と思うことってありますよね。タッピーさんも小学校の時にそういう経験をし、「なぜこの曲が聴きたくないと思ってしまうんだろう?」と疑問に感じたことから、どうしたら聴きたくなるような流れを作れるか?と考え始めたのだとか。それからはずっと(授業中に)セットリストを考えてノートに書き出し、帰宅してMDに録音して聞く……という毎日を送っていたそう。そうして生み出したのが、これらの法則でした。

研究に研究を重ねて出来上がったこの神セットリストの方程式、こうしてメンバーに共有してくれたことに感謝ですね。「もともとはDJがしたいとかじゃなく、自分の好きな曲をただ最初から最後まで聴きたくてこうなった」とご本人も話していたとおり、DJをする機会があるかないかに関わらず、今回のプレゼンのノウハウは自分が音楽をより気持ちよく聴くためのスパイスとして活かすことができそうです。タッピーさん、プレゼンお疲れさまでした!

参加者の感想

  • 今日はDJを学ぶ会。シリーズもので今回が三回目普段一曲ずつ聴くことしかしていないので、複数の曲をどうやってういう順番で並べると効果的なのか等、学べました。日頃考えない聴き方を考えるきっかけになりました
  • 今日はDJ講座を聴講してきた!セトリ組むのもセオリーがあるんやな。これを応用して自分なりのセトリを組んでみたい。
  • DJ講座第3夜!セトリはコツを踏まえつつ、感覚を大切にしながら組むというのが目からウロコ。これからも広く浅く聴く姿勢を大切にしたい。次回こそ本当にタイトル通りみんなが「DJデビュー」緊張!

お知らせ

昭和ポップス倶楽部では、毎月2回定期交流会、毎月1回イベントを開催しています!「気になるけど、まずは雰囲気や様子を見てみたい・・・」という方は無料お試しで交流会への参加が可能です!

気になる方は、お試し参加申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください。

その他お問合せ

昭和ポップス倶楽部は、住んでいる地域、職業、肩書きを超え、「聴く」「観る」「話す」の三拍子で昭和ポップス(70~80年代の大衆音楽)を探究し、その魅力を共有・共感し合う若者のためのコミュニティです。イベントや取材の相談などは問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

1997年生まれ・宮城県仙台市出身
昭和60年生まれ以降の若者中心の音楽コミュニティ【平成生まれによる昭和ポップス倶楽部】を運営 | 昭和ポップス資料館を作って戦後の大衆音楽を継承することを目標としています

コメントを残す