【昭和ポップス倶楽部 NEWS 8月号】7月の活動を振り返り!江戸東京たてもの園へ見学イベント、昭和ポップス倶楽部的9の音粋、新メンバー歓迎会、登山部富士山へ登頂、レコード鑑賞会、オリジナルカラオケ鑑賞会、座談会「ジャニーズ性加害問題と、山下達郎さんの発言について」

こんにちは、昭和ポップス倶楽部代表のかなえ氏です。

突き刺すような日差しの強さのせいか体調を崩してしまいがちな人も多いこの季節。まだまだ暑さとの戦いは続きそうですが、行動制限がなくマスクをしなくていい夏は、なんだか新鮮で嬉しいですね!

さて、この「昭和ポップス倶楽部 NEWS」では、昭和ポップス倶楽部の7月の活動についてご紹介します!

どうぞ最後までご覧ください。

7月の活動を振り返り!

7/16(日)「大人の社会科見学in江戸東京たてもの園」と題し、江戸から昭和の貴重な建築を伝承する施設に見学するイベントを開催しました!

この日の気温は35℃!暑い中でしたが、こまめな水分補給をとりつつチームに分かれて見学。

江戸東京たてもの園とは、「たてもの園」という名のとおり、昔存在した建物を可能な限りそのまま移築・保存してある野外博物館です(そのため施設内ももちろんクーラーが設置されていません!汗)。江戸という名前ではありますが、建物がつくられた時代は江戸時代前期から昭和中期までさまざま。いろんな時代の建物が、広い敷地(なんと7ha=7万㎡)のなかに立ち並んでいます。

見学後は、レクリエーションタイム!チーム対抗で見学したものからクイズを出し合いました。

勝利したのはBチームでした!

最後は写真撮影。

その後は全員2次会へ!今日はたくさん歩いて汗をかいたから、お酒が身体に染み渡りました。

交流会

交流会は毎月2回オンラインにて開催しています!

昭和ポップス倶楽部的9の音粋〜昭和ポップスをJ-POPにしてみた!Vol.7前編「崎谷健次郎特集」


bay.fm「9の音粋」をオマージュし、ラジオリスナーでもあるメンバーの雨玉さんが毎回、大量の音楽を流しながらテーマにまつわるエピソードを紹介してくれるこちらの企画。

昭和ポップス倶楽部では、全10回を突破した大好評のプレゼンです。(何より、毎度クオリティの高いプレゼンに脱帽しています。)
崎谷健次郎さんを知らないメンバーも多かったですが、崎谷さんの経歴はもちろん楽曲提供作品もたくさん聞くことができ、学びと発見が多い交流会となりました!

ご参加者様の感想

Uさん

80年代から作曲活動をなさってて最近の曲とかも手がけてらっしゃるが、いろいろ幅が広いなと感じた。
また時代ごとにいろいろなサウンドも出せてるようにも思えてすごいと感じた!

Sさん

ソロ曲も提供曲も、ジャンルの幅の広さもさることながら、とにかく音がボーカルに馴染む! ずっと活躍されているのも納得。

昭和ポップス倶楽部的9の音粋〜昭和ポップスをJ-POPにしてみた!Vol.7後編「崎谷健次郎特集」

前回の交流会プレゼンの後編を開催しました!

前編では崎谷健次郎さんの経歴や楽曲提供作品などざっと触れた形になりましたが、後編は崎谷さんが関わった 斉藤由貴のシングル「夢の中へ」をはじめ、その他の提供作品に向かってプレゼン(ラジオ)を展開してくれました!

プレゼンターをやってみての感想
雨玉さん

これからガールポップのムーブメントについて伝えていきますが、加藤いづみさんのように昭和ポップスをカバーしてくれるアーティストもいることが伝われば幸いです。次回以降は平成の話が多くなるかもしれませんが、「昭和ポップスをJ-POPにしてみた」は大切にプレゼンしていきたいと思います!

準備で大変だったこと
雨玉さん

前編後編通してどうストーリーを作るかが今回はすごく大変でした。前編である程度消化できたので、後編は前編に比べると準備の大変さは幾分なかったかなと思います。

今回のプレゼンでいちばん伝えたかったこと
雨玉さん

崎谷健次郎さんの幅の広さはもちろんですが、今回のストーリー構成にも現れているように、こんなふうにdigっていくと昭和ポップス沼にハマっていくよ!!というのが、伝われば良いなと思います。ある意味次回のリクエスト大会は実践編かもしれないですね!

▼直近の雨玉さんのプレゼン

参加者の感想

Kさん

今日の交流会は崎谷健次郎3特集。落ち着いたバラードやユーロビート風等その幅の広さと提供曲の多さに驚きで、洋楽カバーからはその豊かさ楽曲群のルーツを垣間見ること出来ました!

Mさん

「昭和ポップス的9の音粋」崎谷健次郎特集、が、谷山浩子とか斉藤由貴に向かって来るとは思わず…
「土曜日のタマネギ」のコーラスに崎谷健次郎、久保田利伸、谷山浩子まで参加していたとはめちゃ豪華な曲だなと
「アクリル色の微笑み」のセルフカバーもよかった。

オフ会も積極的に開催!

昭和ポップス倶楽部では定期的にオフ会が行われています。自分の好きなこと・やってみたいことに取り組む方も多数です!

7月にはこんなオフ会が開催されました。

オンラインレコード鑑賞会

レコード収集好きなメンバーがオンラインで実際にレコードを流しながら、最高の音質を楽しむ鑑賞会です。

▼開催したレコード鑑賞会のテーマはこちら!
①山下達郎 GO AHEAD 再販リリーススペシャル!
②メンバー好みの楽曲だけで構成するメンバー発狂案件セレクション
③河合奈保子生誕60周年記念スペシャル!
④IS SHOW WA TIME TOUR〜安全地帯のライブ音源〜

メンバーオフ会

新たに昭和ポップス倶楽部に参加してくれた新メンバーを囲んで、歓迎会を開催しました!

みんないい笑顔!!

オリジナルカラオケ鑑賞会

昭和ポップスのオリジナル・カラオケを聞いて、当時の生オケサウンドや編曲について理解を深めよう!という趣旨のもと、倶楽部メンバーが発起したオンライン鑑賞会。

▼開催したレコード鑑賞会のテーマはこちら!

①1980年代総集

②河合 奈保子集

座談会

毎週2回配信しているコラム企画「今夜も生で座談会!」。この企画は、意見が分かれる?賛否両論?なテーマに対し、みんなでざっくばらんに意見を交わし合う座談会で、これまで「レコード大賞・紅白歌合戦はもうオワコンなのか?」「平成生まれの思う「昭和の文化、ここが羨ましい!or ここは嫌だ!」」などを開催してきました。

今回のテーマは、「ジャニーズ性加害問題と、山下達郎さんの発言について」
今まさにタイムリーで起きている騒動で、山下達朗ファンも多い昭和ポップス倶楽部でも、正直な本音がぶつかり合う非常に有意義な座談会となりました。

※今回の討論の内容はコラムにはしておりません。

部活動

昭和ポップス倶楽部では、「登山部」「サブカル総合部」「麻雀部」「野球観戦部」「鉄道部」など音楽だけでないさまざまな趣味で構成された部があります。

登山部、3年連続富士山に登頂!

猛暑からの極寒という寒暖差にバテながらも、みんなでしりとりをして気を紛らわしたりしながらなんとか全員登頂できました!

登山前日は民泊に前泊。みんなで焼肉をしたのもいい思い出です!

今月の一般公開コラムはこちら!

昭和ポップス倶楽部では、コラムニストのさにーが昭和ポップスやカルチャーにまつわる記事を毎週2回配信しています!

今回は7/16(日)に開催したイベント「大人の社会科見学in江戸東京たてもの園」のレポートを公開!この機会にぜひご覧ください。

8月の昭和ポップス倶楽部の催事

交流会

毎月2回開催!

8/10(木)21:00~23:00@オンラインZOOM

「新メンバー歓迎会」
新たに参加してくれたメンバーを囲んで、質問をしあったり新メンバーの好きな曲をメドレーでシェアしたりして親睦を深める会です。

8/29(火)21:00~23:00@オンラインZOOM

「\ももちさん初プレゼン!/誰も調べたことがないことを調査しましたSP」

プレゼンター:ももちさん(倶楽部メンバー)

新メンバーのももちさんが、昭和ポップスにまつわることだけど誰も調べたことがないであろうトピックを紹介してくれます!
いったい何について調査し、紹介してくれるのか当日までのお楽しみです。

ももちさん

『見応えあった、参加して良かった』と思わせることを約束します!

イベント

毎月1回開催!

8/20(日)14:00~17:00 対面で開催!

「毎週ベストソング選抜150回突破記念イベント」

お知らせ

昭和ポップス倶楽部では、毎月2回定期交流会、毎月1回イベントを開催しています!「気になるけど、まずは雰囲気や様子を見てみたい・・・」という方は無料お試しで交流会への参加が可能です!

気になる方は、お試し参加申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください。

その他お問合せ

昭和ポップス倶楽部は、住んでいる地域、職業、肩書きを超え、「聴く」「観る」「話す」の三拍子で昭和ポップス(70~80年代の大衆音楽)を探究し、その魅力を共有・共感し合う若者のためのコミュニティです。イベントや取材の相談などは問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

代表のかなえ氏からひとこと

かなえ氏

宮崎駿監督最新作の「君たちはどう生きるか」を観ました。ジブリ好きの私は楽しめましたが、映画評価サイトを見ると評価がかなり分かれていますよね。。。
宮崎駿監督も「途中で自分でも何作っているかわからなくなった」と言っているそうで(笑)
そんなある意味、訳アリ映画を頑張って自分なりに解釈するのもまた一つの楽しみ方だと思います。まだ観ていない方はぜひ!

1997年生まれ・宮城県仙台市出身
昭和60年生まれ以降の若者中心の音楽コミュニティ【平成生まれによる昭和ポップス倶楽部】を運営 | 昭和ポップス資料館を作って戦後の大衆音楽を継承することを目標としています

コメントを残す